おうちごはん、初くぎ煮
2009年03月14日
昨日の晩御飯。
今年初のいかなごのくぎ煮をいただきました。
自家製ではございません
近所の魚屋さんで、極力砂糖を減らして、生姜を倍の量で。
という注文で、毎年、たいてもらいます。
私は、甘いのがあまり得意ではないのですが、季節物なので、少しずついただきます。

これをいただくといよいよ春だな~という気になりますね。

五目御飯、ししゃも、わさび菜と豆腐のお味噌汁、スティックブロッコリーとちくわのたいたん。
今年初のいかなごのくぎ煮をいただきました。
自家製ではございません

近所の魚屋さんで、極力砂糖を減らして、生姜を倍の量で。
という注文で、毎年、たいてもらいます。
私は、甘いのがあまり得意ではないのですが、季節物なので、少しずついただきます。
これをいただくといよいよ春だな~という気になりますね。
五目御飯、ししゃも、わさび菜と豆腐のお味噌汁、スティックブロッコリーとちくわのたいたん。
Posted byきんちゃん at 10:33
│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
Posted by さすけ
at 2009年03月14日 11:18

『きんちゃん
』さん
|
さすけさん。 アララッ ![]() 大丈夫ですか? ありがとうございます。味のほうはあまり自信がありませんが・・・・ 五目御飯、炊きすぎて、朝も、お弁当まで五目御飯・・・・ 好きで作ったんだけど・・・飽きてしまいました ![]() |
Posted by きんちゃん
at 2009年03月14日 13:45

『Home-Design
』さん
|
やっぱり、食卓の春の風物詩は、くぎ煮ですね! 今年は、あまりいかなごが獲れないとかで、高価だそうですね。 いつもどこかから廻ってきますが、今年は難しいかも?! おいしそうな和食ですね~^^ |
Posted by Home-Design
at 2009年03月14日 18:02

『きんちゃん
』さん
|
Home-Designさん 昨今のくぎ煮ブームと不漁で、昨年の倍ということです。 まだ食べられてないのですね。 届くといいですね ![]() ありがとうございます。 味は・・・・自分の好みには合うのですが、自信ないです。 |
Posted by きんちゃん
at 2009年03月14日 19:28
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |