おうちごはん~思い出、焼きうどん~
2010年10月24日
別においしそうでもなんでもない、写真ですが・・・・・
きのうの夕方、急に焼きうどんが食べたくなり、晩御飯に作ったのですが、
焼きうどんを食べたり、作ったりすると、必ず思い出すことがあります。
うまれて初めて、身内以外の人に、食べてもらった手料理が
「焼きうどん」
小学4年生(10歳)のときのこと。
それまで、母親に焼きうどんというものを作ってもらったことがなく、
何かのきっかけで、食べてみたくなり、適当に作ってみました。
その中に、本当は煎り卵を入れたかったのですが、先に煎り卵をつくっておかなければならないこと
など、思いもせず、うどんにお醤油で味をつけたあと、出来上がる寸前に、溶き卵をざ~っと
かけました。
「なんで、こんなんになるん?」とちょっと半泣きになりながら、あせって、火を止めたのを、
今でも忘れません。
もちろん煎り卵ができるはずもなく、たちまち、うどんは卵でぼてぼてに。
黄色い卵はどこ?想像とはかけはなれたものが出来上がりました。
でも、作った以上はいただかなくては・・・・・
しかし、これが意外や意外。
やや半生の卵が余熱で、しょうゆ味のうどんと絡まって、「おいしい!!」
ほんとに当時の私ったら、自信満々な子だったんでしょうね。
変な自信をつけた若干10歳のきんちゃんは、
数日後に、週一回来てくれていた、ピアノの先生に、迷わず、、
「お腹すいてへん?」
と姉妹がお稽古している間に、焼きうどんを作ったのでした。
なんか今考えると、ほんとにおいしかったんかな~?とめっちゃあやしいですが
「ほんまにおいしい?ほんま?」と何度も聞く私に、
やさしい先生は、「おいしい、おいしい」と笑顔で全部、食べてくれました。
思い出ばなしでした・・・・

Posted byきんちゃん at 22:00
│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
|
可愛いエピソードですね。 初めて身内以外に食べて貰ったもの・・・ はて、何だったろう?と 思い出せない(笑) 焼うどんって、醤油派とソース派がありますよね。 あたくしも醤油が好きです♪ |
Posted by おくねえ
at 2010年10月26日 10:10

|
おくねえさん。 こんにちは~ 自分の中でよっぽど大きな出来事だったんだと思います。 二人目の犠牲者は[クレイジー]思い出せませ~ん[アカンベー] おくねえさんも醤油はなんですね[ニコニコ] |
Posted by きんちゃん
at 2010年10月26日 11:22
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
