おうちごはん
2009年02月06日
昨日の記事でかいた
自家製ふきのとうで、ふき味噌をつくりました。

塩ゆでして、水にさらしておいたふきのとうの、水気をきります。
少量の油で、さっといため、味噌と砂糖と酒を入れて焦げ付かないように
煮詰めるだけ。

昨日はパスタに使ってみました。
少量の豚肉と、たまねぎを良く炒めたところに、ふき味噌をいれて、茹で上がったパスタを入れ、
パスタのゆで汁で、少しのばしながら、あえるだけ。
これが、ふきの香りと、ほろ苦さがなんとも言えず、おいしかったです。癖になるような味です。
思ったより、結構いけました。
母も「これはおいしい!」と、珍しく言ってくれました。
父は湯豆腐につけて食べていました。
ごはんにのせてもおいしいと思います。
自家製ふきのとうで、ふき味噌をつくりました。
塩ゆでして、水にさらしておいたふきのとうの、水気をきります。
少量の油で、さっといため、味噌と砂糖と酒を入れて焦げ付かないように
煮詰めるだけ。
昨日はパスタに使ってみました。
少量の豚肉と、たまねぎを良く炒めたところに、ふき味噌をいれて、茹で上がったパスタを入れ、
パスタのゆで汁で、少しのばしながら、あえるだけ。
これが、ふきの香りと、ほろ苦さがなんとも言えず、おいしかったです。癖になるような味です。
思ったより、結構いけました。
母も「これはおいしい!」と、珍しく言ってくれました。
父は湯豆腐につけて食べていました。
ごはんにのせてもおいしいと思います。
Posted byきんちゃん at 16:03
│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
Posted by ぽぽ
at 2009年02月06日 16:52

|
ぽぽさん。 ありがとうございます。 ふきのとうお好きなんですね。 ぽぽさんは日本酒もいけるんですね[ニコニコ] 私はビール好きで、日本酒は苦手なんです・・・ いつか一緒にのみたいです~~~ |
Posted by きんちゃん
at 2009年02月06日 17:25

Posted by おくねえ
at 2009年02月06日 17:54

Posted by きんちゃん
at 2009年02月06日 18:03
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
