すいか包み

2008年06月27日

教室や店頭で「これ教えて」の声が多い包み。
説明後、決まってみなさん「それだけ~!?」

丸いものを包むのにぴったりのすいか包み

すいか包み


すいか包み

風呂敷のお隣同士をそれぞれ結びます。

すいか包み

丸いものを入れて、片方の結び目をもうひとつの結び目の下にくぐらせます。
これだけです。


ふろしき研究会(代表 森田 知都子)に入っていて、そこで、いろんなつつみを勉強しています。
http://homepage2.nifty.com/furoshiki_sg/



同じカテゴリー(風呂敷)の記事画像
京都~ふろしき研究会にて~
時を旅する風呂敷展~ふろしき研究会~
ふろしき研究会で~新しい出会い~
お気に入りの風呂敷~菊の柄~
ふろしき研究会で
暑さに負けてはいられません!
同じカテゴリー(風呂敷)の記事
 京都~ふろしき研究会にて~ (2012-02-26 15:17)
 時を旅する風呂敷展~ふろしき研究会~ (2011-08-05 17:47)
 ふろしき研究会で~新しい出会い~ (2011-05-15 12:58)
 お気に入りの風呂敷~菊の柄~ (2010-11-09 07:00)
 ふろしき研究会で (2010-10-12 18:50)
 暑さに負けてはいられません! (2010-08-03 23:40)

Posted byきんちゃん at 23:36 │Comments(6)風呂敷
この記事へのコメント

 『はぴたんはぴたん』さん

こんにちは!
確かにすいかって買って帰るのが難儀なんですよね。
これならオシャレだしいいですね。
簡単ならぜひ私もやってみたいです。

Posted by はぴたんはぴたん at 2008年06月28日 11:41

 『きんちゃんきんちゃん』さん

はぴたんさんこんばんは。
見た目もかわいいし簡単なので
スイカに限らずいろいろ試してみてください。

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2008年06月28日 21:16

 『ぽぽぽぽ』さん

ほぉ~
すごいですぅ~^^
簡単に包めて 可愛いですね!
「ふろしき」というと昔っぽいデザインを想像していまうのですが・・・
こんな可愛いデザインなら持ちたいですね^^v
例えば キレを四角に作ったものでも「ふろしき」と呼ぶのですか?

Posted by ぽぽぽぽ at 2008年06月29日 00:19

 『きんちゃんきんちゃん』さん

ぽぽさんこんにちは。
これは今一番のお気に入りでポリエステルで70㎝巾です。入荷してすぐにお買い上げしてしましました(^^);かわいいでしょ。
風呂敷は本来決まった巾(68㎝、90㎝など)の反物の二方を縫ってつくり、正確には正方形ではありません。若干たてが長いです。
しかし、最近は四方縫いの風呂敷もたくさん出ていますし、柄もスカーフや洋服にしたいようなものもたくさん出ています。もちろん好きな生地でつくったものでも立派な風呂敷だと思いますよ(^^)

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2008年06月29日 12:01

 『ちくちくママちくちくママ』さん

こんにちは~
可愛いですね~!!
風呂敷もすごく可愛いです~~
粗品とかでもらう風呂敷って「これはいったいどうしましょう・・」と思うデザインが多いのですが、こんなに可愛い風呂敷もあるんですね~☆
すいか包みって難しそうに見えるのに意外と簡単にできるんですね~ビックリしました~♪

Posted by ちくちくママちくちくママ at 2008年06月30日 18:10

 『きんちゃんきんちゃん』さん

ちくちくママさんこんばんは。
この包みは簡単なのにかわいいでしょお~
すいかに限らずエコバックとしてもいろいろ
包んじゃってくださ~い。

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2008年06月30日 23:46
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。