ない!風呂敷がない!
2010年08月06日
今朝、会社で着物に着替えようと、一式をまとめ、風呂敷をさがすと見当たりません。
洋服でもそうですが、着替えを運ぶのは絶対に風呂敷を使います。
横着者の私にとって、風呂敷が一番都合がいいのです。
それが、部屋中、探して回ったのですが、ない!一枚もない!ない!ない!
この記事に書いた仕事のために、一枚残らず、会社に持っていってしまったのです

ほんまにあほやな~と自分であきれながら、自分らしいといえば自分らしい・・・

今日の着物は、祖母のお古に、おそらく麻と何かの混紡。
母のお古の、羅の帯。
今日は、子供対象の教室でした。
とても楽しい、ひとときでした~

Posted byきんちゃん at 00:05
│Comments(0)
│和のもの・着物せいかつ
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)