ヒイラギの葉っぱでツリー
2008年12月17日
庭のヒイラギの葉っぱをみて、昔、クリスマス飾りの本か何かで、竹串に、
ヒイラギの葉っぱを突き刺したのを見たことがあったのを思い出したので、作ってみました。
紙粘土に竹串を突き刺します。
葉っぱを突き刺していきます。
大き目のものを下のほうに。上のほうには小さいものを。
これで土台は完成。
確か、本のははすごくかわいい飾りがつけてあったのですが、
適当なものがなかったので、
以前、大きなツリーにつけようと思って買っていた飾りを、適当に切って巻きつけました。
すごい簡単ですが、途中で手が痛くて、雑になり、バランス悪~いですが。
15㎝くらいの、ほんとに小さなツリーですが、かわいいでしょ。
今度は、上手に丁寧に作ろうと思います。
Posted byきんちゃん at 09:16
│Comments(6)
│季節
この記事へのコメント
Posted by ぽぽ
at 2008年12月17日 09:36

Posted by きんちゃん
at 2008年12月17日 10:18

Posted by Home-Design at 2008年12月17日 10:48
|
Home-Designさん。 結構、クリスマスの飾りって小さくても買うと高いですよね。 これだとほとんどただみたいなものです。 痛さを除けば、おもしろいので、がんばってつくろうと思います^^ Home-Designさんがされてた、キャンドルホルダーもまねしてみようと思います。 ただし、ヒイラギ以外で^^ |
Posted by きんちゃん
at 2008年12月17日 14:04

Posted by 水鏡サ at 2008年12月17日 15:27
Posted by きんちゃん
at 2008年12月18日 12:38
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
