まんまるの菊

2008年09月11日

一昨日の出来事ですが・・・
まんまるの菊
菊を買いに行くと、あまりにもかわいいのでちょっと高かったけど
思わず買ってしまいました・・・2本で398円也。
なんていう名前か分からないですが、ピンポン?なんとか・・・って
書かれていたような気がしますが。

菊って葉っぱの落とし方が難しいなき
中途半端に落とすと不自然やし、そのままやと葉が立派過ぎるし
あまりこの篭とは合わないな~と考えながら結局そのまま入れました。
やっぱりちゃんとお花を習いに行ったほ方がいいなあ・・・


食用の菊の花を探したんですが、売ってないですね・・・・
昔、炉開きか何かで食用の菊の花を使った和え物を頂いた時に、
どこで売っているか教えてもらって母と一緒に買いに行ったのですが、
10年以上前で、その店がどこだったか全く思い出せず、いろいろ探してみましたが
結局、手に入りませんでした。
どなたかご存じないでしょうかねえ・・・
まんまるの菊
一昨日は、久しぶりに日本酒をいただきましたが、小さな枡に一杯でも
ほろ~っと酔いが回りました。やっぱりビールが好きですねえニコニコ







同じカテゴリー(季節)の記事画像
おまじない あじさい
おまじない あじさい
6月ですね~
満開でした~
梅の収穫~梅酒に梅ジュースと梅干と~
梅雨の晴れ間に~お洗濯と梅の収穫と・・・
同じカテゴリー(季節)の記事
 おまじない あじさい (2022-06-04 12:35)
 おまじない あじさい (2021-06-03 17:20)
 6月ですね~ (2013-06-07 12:32)
 満開でした~ (2012-04-12 23:19)
 梅の収穫~梅酒に梅ジュースと梅干と~ (2011-06-28 09:29)
 梅雨の晴れ間に~お洗濯と梅の収穫と・・・ (2011-05-31 17:32)

Posted byきんちゃん at 11:42 │Comments(4)季節
この記事へのコメント

 『Home-DesignHome-Design』さん

かわいい~♪
ピンポン菊とか、ピンポンマムって言うんですよね。
マム=菊、だそうです。
葉っぱを全部落として活けるのも、いい感じです☆

食用菊はネットで販売されているようですが、
きんちゃんさんなら、お庭で育てられると思います^^

ところで、来月の勉強会の日時が決まったら
教えてくださいね~^^

Posted by Home-DesignHome-Design at 2008年09月11日 17:28

 『3000nen』さん

食用菊、山形の「もってのほか」とか昔ながら?の「阿坊宮」なんかが
有名ですよね。

苗いるなら聞いてみましょか?

Posted by 3000nen at 2008年09月11日 20:11

 『あまのじゃっく』さん

ホンマにまん丸い菊ですね~自力で
こんなけ○になるとはスゴイッ(笑)

食用菊って、そういえば最近スーパーで見ないような・・
昔はよく見たのになぁ~

スーパーとかの刺身とかについてるのも、
プラスチックやもんね。時代が変わったのかなぁ??

Posted by あまのじゃっく at 2008年09月11日 20:24

 『きんちゃんきんちゃん』さん

Home-Designさん。
マムって言うんですね。
なんか葉っぱ落とすの勇気がなくていつもそのままが多いんです・・

ブログ勉強会、すっきゃねん姫路で告知すると思いますよ。
多分・・・連絡しますね。
都合があえばいいですね^^

3000nenさん。
なにかと物知りですね~すごい!!
植える時期、いつがいいのかわからないけど、
苗ほしい!^^
 
あまのじゃっくさん。
さっき得た情報によると
以前に母も似たようなのを植えたらしい。
でも半分にしかならなかったそうな・・・
難しいみたい。
食用菊苗をゲットして育てて山盛り収穫できたら
おすそ分けしてあげる^^えっいらないって?

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2008年09月11日 21:49
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。