蝉の声も
2008年08月16日
3日前、ふとシャーッシャーッシャーッシャーッと
うるさいような声とではなく、
スィースィースィースィースィーと、少しおとなしめの声。
探してみるといつもと違うのを発見。
これがその声の正体かどうかは定かではないが、
全盛を極めたクマゼミより羽が茶色く小さいような・・
どなたか何蝉か教えてください。
相変わらす暑さは厳しいですが、風が少し秋を感じさせるものに変わったようですが・・・
早く涼しくなってくれたらいいですね。

うるさいような声とではなく、
スィースィースィースィースィーと、少しおとなしめの声。
探してみるといつもと違うのを発見。
これがその声の正体かどうかは定かではないが、
全盛を極めたクマゼミより羽が茶色く小さいような・・
どなたか何蝉か教えてください。
相変わらす暑さは厳しいですが、風が少し秋を感じさせるものに変わったようですが・・・
早く涼しくなってくれたらいいですね。
Posted byきんちゃん at 08:45
│Comments(2)
│季節
この記事へのコメント
|
アブラゼミですね^^ ちょっと前まではクマゼミ(羽の透明なでかいやつ)の方が少なく、 アブラゼミの方が多かったです、 子供の頃の蝉取りはアブラゼミばかりで クマゼミは珍しい方でした。。。 同じ頃、ミンミンゼミ(み~んみんみんみんみ~と鳴く)も沢山居ましたが、 今は全くといっていいほど見かけなくなりました><; ツクツクボウシが鳴き始めると少し涼しくなりますよ^^ |
Posted by わっち
at 2008年08月16日 08:55

|
わっちさんありがとうございます。 生態系も短期間で変わっていってるんですね。 温暖化のせいでしょうか。 今まで蝉の種類に目を向けたことはなかったですが ブログを初めてから小さい庭ですが、うろうろと観察することが増えました。 新しい発見があって楽しいです |
Posted by きんちゃん
at 2008年08月16日 21:06
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
