蝉の声も

2008年08月16日

3日前、ふとシャーッシャーッシャーッシャーッと
うるさいような声とではなく、
スィースィースィースィースィーと、少しおとなしめの声。
探してみるといつもと違うのを発見。

これがその声の正体かどうかは定かではないが、
全盛を極めたクマゼミより羽が茶色く小さいような・・
どなたか何蝉か教えてください。

相変わらす暑さは厳しいですが、風が少し秋を感じさせるものに変わったようですが・・・
早く涼しくなってくれたらいいですね。

蝉の声も





同じカテゴリー(季節)の記事画像
おまじない あじさい
おまじない あじさい
6月ですね~
満開でした~
梅の収穫~梅酒に梅ジュースと梅干と~
梅雨の晴れ間に~お洗濯と梅の収穫と・・・
同じカテゴリー(季節)の記事
 おまじない あじさい (2022-06-04 12:35)
 おまじない あじさい (2021-06-03 17:20)
 6月ですね~ (2013-06-07 12:32)
 満開でした~ (2012-04-12 23:19)
 梅の収穫~梅酒に梅ジュースと梅干と~ (2011-06-28 09:29)
 梅雨の晴れ間に~お洗濯と梅の収穫と・・・ (2011-05-31 17:32)

Posted byきんちゃん at 08:45 │Comments(2)季節
この記事へのコメント

 『わっちわっち』さん

アブラゼミですね^^

ちょっと前まではクマゼミ(羽の透明なでかいやつ)の方が少なく、
アブラゼミの方が多かったです、
子供の頃の蝉取りはアブラゼミばかりで
クマゼミは珍しい方でした。。。

同じ頃、ミンミンゼミ(み~んみんみんみんみ~と鳴く)も沢山居ましたが、
今は全くといっていいほど見かけなくなりました><;

ツクツクボウシが鳴き始めると少し涼しくなりますよ^^

Posted by わっちわっち at 2008年08月16日 08:55

 『きんちゃんきんちゃん』さん

わっちさんありがとうございます。
生態系も短期間で変わっていってるんですね。
温暖化のせいでしょうか。

今まで蝉の種類に目を向けたことはなかったですが
ブログを初めてから小さい庭ですが、うろうろと観察することが増えました。
新しい発見があって楽しいです

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2008年08月16日 21:06
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。