庭の蝉たち
2008年07月22日
最近、夕方に会社から帰ると、毎日のように蝉が脱皮する場所を探しているものや
脱皮をはじめているものに遭遇します。
蝉は1週間の命と聞きますが、脱皮している最中のものを見ると、
思わずガンバレーと、応援してしまいます。庭中、空蝉だらけです。
ところが、今年はうちの庭の蝉が鳴きません。
つかまえると、ジジジッとなくのですが・・・
毎年、会話やテレビの音が聞こえないくらいの大合唱なのですが、
どうゆうことなんでしょうか・・・・
これは何蝉かわかりませんが、うちの庭はこのせみばっかりです。
Posted byきんちゃん at 15:48
│Comments(6)
│季節
この記事へのコメント
|
木に泊まっているのは『クマゼミ』と思いますが・・・ 写真で見る限り、『クマゼミ』のわりには少しスリムのような気がします~ 『しゃしゃしゃしゃしゃぁ~』と鳴けば『クマゼミ』確定です^^ 鳴けないほど蝉も暑すぎるのですかね~++; |
Posted by わっち
at 2008年07月22日 16:03

Posted by カンチ at 2008年07月22日 16:56
Posted by きんちゃん
at 2008年07月22日 20:58

|
カンチさんこんばんわ。 カンチさんとこも鳴いてませんか? どうしてでしょうねえ・・・ 蝉は7.8年土の中で寝ているそうなので うみつけられた、7.8年前に何かが起こったんでしょうか・・ |
Posted by きんちゃん
at 2008年07月22日 21:00

|
おはよ~ございます いつの間にか、もうすっかり夏ですよね~!! 蝉の殻って 子供の頃 なんとなく集めてました(笑 だっぴして成虫になるところって 見かけたらすごく神秘的です ぼくは、夕方に聞く ひぐらしの声が好きです~ |
Posted by タカシ
at 2008年07月23日 10:00

Posted by きんちゃん
at 2008年07月23日 16:43
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
