ほたるぶくろ
2008年06月06日
庭のほたるぶくろが満開です。
ほたるぶくろの名前の由来は、捕まえた蛍をいれたとか・・
もしほんとに入れることが出来たら、とても素敵でしょうね。
昔は紫がたくさんあったのですが、最近、強いのか白がはばをきかせてきました。


うちはあじさいも赤や青系から年々白が元気に大きくなっていきます。
白の花は好きなのでいいのですが、白の花に好まれる土なんでしょうか~
ほたるぶくろの名前の由来は、捕まえた蛍をいれたとか・・
もしほんとに入れることが出来たら、とても素敵でしょうね。
昔は紫がたくさんあったのですが、最近、強いのか白がはばをきかせてきました。
うちはあじさいも赤や青系から年々白が元気に大きくなっていきます。
白の花は好きなのでいいのですが、白の花に好まれる土なんでしょうか~
Posted byきんちゃん at 17:42
│Comments(4)
│季節
この記事へのコメント
Posted by みこ
at 2008年06月06日 21:25

|
みこさんはじめまして(^^) 昔の人はみんなロマンチックだったんだと思います。 うちの周りはほんとにたくさん紫陽花にであえます。 同じ種類のあじさいでもそのお家お家でいろんな色や特徴があって楽しいです。 梅雨があってこそ日本の風情があるんだと思うと、洗濯物の生乾きくらいへっちゃらです。というのは私だけでしょうか・・・・ |
Posted by きんちゃん
at 2008年06月06日 22:26

Posted by カンチ at 2008年06月07日 08:24
Posted by きんちゃん
at 2008年06月07日 11:09
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
