『やさしい作法教室』でした~

2011年06月09日

やさしい作法教室でした。

『やさしい作法教室』でした~

『やさしい作法教室』でした~

今日は、畳の間を使って、贈り物の渡し方など、贈答のマナーなどをお話させていただきました。

それから、ふろしきを使ってのラッピングや、かばんなど、風呂敷の活用法をいろいろ

試して頂きました。

いつもながら、あっという間に時間は過ぎてしまいました。

みなさん、一生懸命取り組んでいただき、真剣に耳を傾けていただき

そして、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。

お忙しい中参加くださった皆様、ありがとうございました。











同じカテゴリー(教室について)の記事画像
2024年6月7月のワークショップの案内です
羽子板作り教室の案内です
7月の教室ワークショップの案内です
水引ワークショップの案内です~桃の節句~
フラワーアレンジメント教室の案内です
水引ワークショップ~梅に鶯♪~
同じカテゴリー(教室について)の記事
 2024年6月7月のワークショップの案内です (2024-06-02 17:11)
 羽子板作り教室の案内です (2023-11-07 11:24)
 7月の教室ワークショップの案内です (2023-06-26 14:44)
 水引ワークショップの案内です~桃の節句~ (2023-02-03 09:00)
 フラワーアレンジメント教室の案内です (2023-02-02 13:36)
 水引ワークショップ~梅に鶯♪~ (2023-01-04 20:50)

Posted byきんちゃん at 23:14 │Comments(4)教室について
この記事へのコメント

 『しなのしなの』さん

昨日は、ありがとうございました(´▽`)
楽しく学ばせて頂きました。

浴衣で夕食会楽しみにしてます。

Posted by しなのしなの at 2011年06月10日 13:38

 『ままごとままごと』さん

昨日は、ありがとうございました[晴れ]

日本のマナー・・・深いですねぇ (*´д`*)
ついつい、疎かにしてしまってた[タラーッ]

まだまだ、習う事がありそうですね o(≧∀≦)○
次回も、ヨロシクお願いします*:..。o○☆゚・:,。*

Posted by ままごとままごと at 2011年06月10日 17:11

 『きんちゃんきんちゃん』さん

しなのさん。
ご参加ありがとうございました。
こちらもとても楽しかったです。

夕食会、近々アップしますね。
楽しみですね[ニコニコ]

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2011年06月13日 14:59

 『きんちゃんきんちゃん』さん

ままごとさん。
いつもありがとうございます。
お役に立てたでしょうか?

こちらこそよろしくお願いいたします。

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2011年06月13日 15:01
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。