やさしい作法教室のご案内です
2011年05月24日
『やさしい作法教室』のご案内です。
贈答のマナー、今回は、畳の間も使ってみたいと思います。
祝儀盆・袱紗・風呂敷など、いいお道具をお持ちなのに、「使い方が分からない・・・」
「なんのためにあるのか全然知らないんです。」と店頭にこられる方が多くいらっしゃいます。
難しいことは、ありません。是非この機会にもやもやを解消しましょう。
それから、風呂敷を使って、いろんな包み方をします。
今までの風呂敷のイメージを変えて、生活の中に役立ててみましょう。



どなたでもお気軽にご参加下さいね。 前回の様子は→こちら
日 時 平成23年6月9日(木)13:30~14:30
場 所 ギャラリー かねいち
姫路市飾磨区英賀保駅前町65 結納センターカネイチ 内
内 容 贈答のマナー
風呂敷を使っていろいろ包んでみましょう など
参加費 500円
募集人数 1名~6名
★お席の都合がありますので、はじまるまでにご予約下さいね。
(電話または、コメントにて。直前の予約はお電話でお願いします。)
おうちにあるお風呂敷をお持ち下さい。なんでも結構です。
もちろんなくても大丈夫です。
また、おうちにある、袱紗など、「こんなのがあるんだけど、使い方が・・・・?」という方も
是非お持ち下さいね。
詳しくは、結納センターカネイチ ℡079-237-1118 までお問い合わせ下さい。
夏休み(7月下旬か8月初旬)には子供(小学生・中学生対象)の『ふろしき教室』を予定しております。
ちびシデ教室の日程が決まりました
こちらをご覧ください。
贈答のマナー、今回は、畳の間も使ってみたいと思います。
祝儀盆・袱紗・風呂敷など、いいお道具をお持ちなのに、「使い方が分からない・・・」
「なんのためにあるのか全然知らないんです。」と店頭にこられる方が多くいらっしゃいます。
難しいことは、ありません。是非この機会にもやもやを解消しましょう。
それから、風呂敷を使って、いろんな包み方をします。
今までの風呂敷のイメージを変えて、生活の中に役立ててみましょう。
どなたでもお気軽にご参加下さいね。 前回の様子は→こちら
日 時 平成23年6月9日(木)13:30~14:30
場 所 ギャラリー かねいち
姫路市飾磨区英賀保駅前町65 結納センターカネイチ 内
内 容 贈答のマナー
風呂敷を使っていろいろ包んでみましょう など
参加費 500円
募集人数 1名~6名
★お席の都合がありますので、はじまるまでにご予約下さいね。
(電話または、コメントにて。直前の予約はお電話でお願いします。)
おうちにあるお風呂敷をお持ち下さい。なんでも結構です。
もちろんなくても大丈夫です。
また、おうちにある、袱紗など、「こんなのがあるんだけど、使い方が・・・・?」という方も
是非お持ち下さいね。
詳しくは、結納センターカネイチ ℡079-237-1118 までお問い合わせ下さい。
夏休み(7月下旬か8月初旬)には子供(小学生・中学生対象)の『ふろしき教室』を予定しております。
ちびシデ教室の日程が決まりました
こちらをご覧ください。
Posted byきんちゃん at 14:43
│Comments(4)
│教室について
この記事へのコメント
Posted by しなの at 2011年05月24日 22:18
Posted by きんちゃん at 2011年05月26日 14:57
|
こんにちは~*^^* ”やさしい作法教室” 参加希望致します[晴れ] 知らないことだらけの、マナーやお作法・・・。 教えて頂けることに、感謝です (*´∇`人) 楽しみにしてますねぇ (=´ー`)ノ |
Posted by ままごと
at 2011年06月02日 10:12

Posted by きんちゃん at 2011年06月03日 17:37
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)