ふろしき教室~幼稚園母親教室にて~
2010年12月16日
今日は、幼稚園の母親対象の教室で、ふろしき教室をさせていただきました。
今回は、広蓋、祝儀盆、袱紗、など作法道具をつかった、贈答のマナーのお話も
フォーマルな使い方から、カジュアルな使い方まで、いろいろなお話をさせて頂きました。
言葉足らずな点や、手順の悪さなどたくさんあったとは思いますが、
みなさん、真剣に耳をかたむけ、また取り組んでいただき、たいへん感謝しています。
風呂敷を見直していただき、少しでも生活に役立てていただけたら、ありがたいです。
お世話くださった、幼稚園の先生、役員の皆様に、心より感謝いたします。


今回は、広蓋、祝儀盆、袱紗、など作法道具をつかった、贈答のマナーのお話も
フォーマルな使い方から、カジュアルな使い方まで、いろいろなお話をさせて頂きました。
言葉足らずな点や、手順の悪さなどたくさんあったとは思いますが、
みなさん、真剣に耳をかたむけ、また取り組んでいただき、たいへん感謝しています。
風呂敷を見直していただき、少しでも生活に役立てていただけたら、ありがたいです。
お世話くださった、幼稚園の先生、役員の皆様に、心より感謝いたします。
Posted byきんちゃん at 13:16
│Comments(0)
│教室について
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)