おへんろさん 7番札所 十楽寺

2009年04月30日

両親の、四国八十八ヶ所巡りのお伴、つまりは運転手で、徳島へ行ってきました。

いいお天気で、ちょっと日焼けが気になりましたが、最高のお遍路日和でした。

もちろん歩いて、お参りするのが一番いいのですが、車でお参りします。

今回は、7~12番霊場にお参りしました。

まず7番霊場 『十楽寺』へ行きました。
おへんろさん 7番札所 十楽寺
山門

おへんろさん 7番札所 十楽寺
本堂

おへんろさん 7番札所 十楽寺
大師堂



おへんろさん 7番札所 十楽寺
木の杖は、金剛杖といってお大師さま(弘法大師)そのもので、
共に歩く「同行二人」という意味があるそうです。
白衣を着て、輪袈裟をつけています。肩にかけているのは、納経のお軸です。

おへんろさん 7番札所 十楽寺


 つづく



同じカテゴリー(旅・観光)の記事画像
スカイツリーにいってきました~その2
スカイツリーに行ってきました~その1
綺麗でした~みなとこうべ海上花火大会2012~
書写山塔頭『寿量院』で精進料理~♪
いってきました♪~なばなの里ウィンターイルミネーション~
B-1グランプリ in ひめじ
同じカテゴリー(旅・観光)の記事
 スカイツリーにいってきました~その2 (2012-09-07 16:04)
 スカイツリーに行ってきました~その1 (2012-08-25 17:14)
 綺麗でした~みなとこうべ海上花火大会2012~ (2012-08-05 15:46)
 書写山塔頭『寿量院』で精進料理~♪ (2011-12-04 17:49)
 いってきました♪~なばなの里ウィンターイルミネーション~ (2011-11-27 17:02)
 B-1グランプリ in ひめじ (2011-11-12 23:47)

Posted byきんちゃん at 14:40 │Comments(2)旅・観光
この記事へのコメント

 『鼓太郎』さん

きんちゃん→

お遍路さんですかっ★
行ったことないけど、すごく歩くってイメージがありますねっ。
画像楽しみにしてます☆

Posted by 鼓太郎 at 2009年05月01日 17:08

 『きんちゃんきんちゃん』さん

鼓太郎さん
年齢に関係なく歩いている方、結構みかけました。
歩くと40、50日かかるそうですよ。
両親はほとんど車で廻ります。私は、あくまで付添いなので、
行ける時だけです・・・

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2009年05月03日 09:09
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。