体験教室~正月飾り作り
2008年12月07日
昨日は、たのしい体験教室でした。
水引飾りを使っての『お正月飾り』作りです。
一度役目の終わった、結納や金封などの水引飾りを使って、
正月飾りなどにリサイクルしましょう、というものです。
教室といっても、堅苦しいものではなく、自由に作っていただくといった感じで、
わいわい言いながら、皆さん楽しんで作ってくださいました。
小学2年生の子供さんも含め、12名の方に参加を頂きました。
場所一杯で、少し、窮屈で、申し訳なかったように思いますが
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
なんと、あまのじゃっくさん、かずさん、わっちさん、も参加して下さいました。
ありがとうございました。
できあがった作品達です。
















水引飾りを使っての『お正月飾り』作りです。
一度役目の終わった、結納や金封などの水引飾りを使って、
正月飾りなどにリサイクルしましょう、というものです。
教室といっても、堅苦しいものではなく、自由に作っていただくといった感じで、
わいわい言いながら、皆さん楽しんで作ってくださいました。
小学2年生の子供さんも含め、12名の方に参加を頂きました。
場所一杯で、少し、窮屈で、申し訳なかったように思いますが
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
なんと、あまのじゃっくさん、かずさん、わっちさん、も参加して下さいました。
ありがとうございました。
できあがった作品達です。
Posted byきんちゃん at 09:09
│Comments(7)
│教室について
この記事へのトラックバック
|
忘年会があるというのに・・・二日酔いの『あまのじゃっく』を叩き起こして、『きんちゃん』さん処の正月飾り体験教室へ行ってきましたずらっと並んだお手本を見ながら・・・せっせせ... |
体験教室~正月飾り作りに行ってきました~【『わっち』のblog。。。】at 2008年12月08日 00:04
|
2008年12月06日(土)にカネイチさんで、正月飾りを作る教室を開くとのことで、とにかくどんなものか行ってみないと分からないと・・・メンバー(わっち&あまのじゃっく)二人で参加し... |
カネイチさん体験教室に参加しました~【好っきゃねん!『ひめじ』】at 2008年12月13日 23:46
この記事へのコメント
Posted by ぽぽ
at 2008年12月07日 09:21

Posted by きんちゃん
at 2008年12月07日 10:28

Posted by かず at 2008年12月07日 16:29
|
かずさん。 こちらこそ、ありがとうございました。 おみやげまで頂いて・・大事にしますね。 作品お預かりしてます。もし都合がつかなければ 送りますので、連絡してください。 もし、こちらも赤穂に行く事があれば、連絡しますね。 |
Posted by きんちゃん
at 2008年12月07日 16:48

Posted by あまのじゃっく
at 2008年12月07日 20:37

Posted by わっち
at 2008年12月08日 00:03

|
あまのじゃっくさん。 手のかかるなんて・・・・めっそうもないです。 楽しんでいただけたようで良かったです^^ お家に飾ってくださいね~ありがとうございました。 わっちさん。 必死に悩んでるわっちさん、はじめてみました^^ 奥さんも一緒に来られたらよかったですね~ いつでも来て、作ってもらったらいいですよ^^どうそ。 |
Posted by きんちゃん
at 2008年12月08日 11:32
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
