贈答に必要なお道具~片喰の紋~
2011年06月23日
ずーっと前に、こちらに 片喰のことで書きましたが、
たまたま、今日、同時にかたばみの紋の方のお道具が、出来上がってきましたので
紹介します。

左側は、『丸に剣片喰』の家紋
祝儀盆(越前塗り)9寸と、袷帛紗(白山紬)57cm巾と、袱紗(塩瀬)の6寸。
右側は、『丸に結び片喰』の家紋
祝儀盆(越前塗り)9寸と、袷帛紗(白山紬)57cm巾です。
一番出番の多いお道具で、丸に剣片喰の方は、二人の息子達に。
と2セットお買い上げくださいました。


たまたま、今日、同時にかたばみの紋の方のお道具が、出来上がってきましたので
紹介します。
左側は、『丸に剣片喰』の家紋
祝儀盆(越前塗り)9寸と、袷帛紗(白山紬)57cm巾と、袱紗(塩瀬)の6寸。
右側は、『丸に結び片喰』の家紋
祝儀盆(越前塗り)9寸と、袷帛紗(白山紬)57cm巾です。
一番出番の多いお道具で、丸に剣片喰の方は、二人の息子達に。
と2セットお買い上げくださいました。
Posted byきんちゃん at 10:24
│Comments(0)
│カネイチ 商品について(祝儀用品)
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)