小豆島にいってきましたその5~瀬戸内国際芸術祭~
2010年08月19日
瀬戸内国際芸術祭2010
棚田の中に、で~んとある、№66 小豆島の家 王文志

中に入ると、こんな感じ。

たくさんの人が、ごろ~ん。
風も心地よく吹いていて、
頭は痛かったけど、竹のかたさが、妙に気持ちよかったです。
こんなのが庭にあったらなー

オリーブサイダーを飲んで、ひといき。

一日の短い滞在でしたが、他にもいくつかの作品をみてきました。
普段、あまり、アートというものには縁がないのですが、たまにはこうゆうのもいいな~
と思いました。
他にも、直島、豊島、女木島、男木島、大島、犬島、高松港周辺 で開催されています。
会期は、あと70日、あまりありますので、良かったら行ってみてください。
棚田の中に、で~んとある、№66 小豆島の家 王文志
中に入ると、こんな感じ。
たくさんの人が、ごろ~ん。
風も心地よく吹いていて、
頭は痛かったけど、竹のかたさが、妙に気持ちよかったです。
こんなのが庭にあったらなー
オリーブサイダーを飲んで、ひといき。
一日の短い滞在でしたが、他にもいくつかの作品をみてきました。
普段、あまり、アートというものには縁がないのですが、たまにはこうゆうのもいいな~
と思いました。
他にも、直島、豊島、女木島、男木島、大島、犬島、高松港周辺 で開催されています。
会期は、あと70日、あまりありますので、良かったら行ってみてください。
Posted byきんちゃん at 11:45
│Comments(2)
│旅・観光
この記事へのトラックバック
|
この方の日記に触発され・・・行ってきました「瀬戸内国際芸術祭2010」事前に行きたいと思って計画した割に、調べたあれこれを印刷した資料をそっくりそのまま家に忘れてしまい・・・... |
瀬戸内国際芸術祭①☆小豆島【姫路のキャリコン☆ おくねえブログ】at 2010年09月26日 21:16
この記事へのコメント
|
こんにちは~。 オリーブサイダー・・・なんとなく・・・手が出なかったお品です f(´▽`;) どんなお味でした?? アート、いいですねぇ (*´∇`人) 行きたくなってきましたぁ[晴れ] |
Posted by ままごと
at 2010年08月23日 15:53

|
ままごとさん。 こんにちは~ 暑さにまけていませんか~[ニコニコ] なかなか普段あまり体験できないのでとてもよかったです~ サイダー、りんごっぽい味がしたような・・・ 歩きつかれた体に冷たくておいしかったです~ 香りが、ほんのりオリーブかなあ。 |
Posted by きんちゃん
at 2010年08月24日 15:03
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
