伊勢旅行~その4
2010年06月09日
お世話になった、ホテル『胡蝶蘭』をあとにして、
いよいよ、伊勢神宮内宮へお参りします。
近鉄鳥羽駅から五十鈴川駅まで行きました。
五十鈴川駅からバスも出ていますが、時間があわなかったのでタクシーで内宮まで行きました。
事前に予約をしていた、『お伊勢さん観光案内人』の方と一緒に行きました。

鳥居の向こうがすでに新しくなった、宇治橋です。

工事をする人は、上下白の作業服をきておられました

階段をあがると御正殿、天照大御神が御鎮座されています。

もちろん外宮も内宮も、ある位置からは御正宮の撮影はできませんが、それ以外は
撮影できます。あんまり写真がありませんが・・・・・
『お伊勢さん観光案内人』の方の、丁寧な説明を受けながら、約1時間40分くらいかけて
お参りしました。
ある程度は、本などで見てはいましたが、実際にその建物の前で、ひとつひとつ
説明を受けるととても分かりやすく、観光案内人の方がいるのといないのとでは、
大違いだと思いました。絶対、おすすめです。
遷宮にまつわる話もたくさん聞けてただひたすら、感動して、
日本人ってすごい!!と何度も何度も思いました。あっという間に時間が過ぎました。
お参りの後は、おかげ横丁で、お昼ご飯と買い物です。
つづく
いよいよ、伊勢神宮内宮へお参りします。
近鉄鳥羽駅から五十鈴川駅まで行きました。
五十鈴川駅からバスも出ていますが、時間があわなかったのでタクシーで内宮まで行きました。
事前に予約をしていた、『お伊勢さん観光案内人』の方と一緒に行きました。
鳥居の向こうがすでに新しくなった、宇治橋です。
工事をする人は、上下白の作業服をきておられました
階段をあがると御正殿、天照大御神が御鎮座されています。
もちろん外宮も内宮も、ある位置からは御正宮の撮影はできませんが、それ以外は
撮影できます。あんまり写真がありませんが・・・・・
『お伊勢さん観光案内人』の方の、丁寧な説明を受けながら、約1時間40分くらいかけて
お参りしました。
ある程度は、本などで見てはいましたが、実際にその建物の前で、ひとつひとつ
説明を受けるととても分かりやすく、観光案内人の方がいるのといないのとでは、
大違いだと思いました。絶対、おすすめです。
遷宮にまつわる話もたくさん聞けてただひたすら、感動して、
日本人ってすごい!!と何度も何度も思いました。あっという間に時間が過ぎました。
お参りの後は、おかげ横丁で、お昼ご飯と買い物です。
つづく
Posted byきんちゃん at 08:00
│Comments(2)
│旅・観光
この記事へのコメント
Posted by かず at 2010年06月09日 20:42
|
行ってよかったです~[ニコニコ] お蔭様で、お天気にも恵まれ、歩いた距離は相当だと思います。 ただひたすら、感動しました。 遷宮前に行ってください。 私は遷宮後にまた行きたいと思います。 |
Posted by きんちゃん
at 2010年06月10日 11:44
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
