きんちゃんの徒然ブログ
その日の出来事、作法のこと、きものせいかつのこと、季節のことなど、徒然にいろいろ書きます。
おいしいお店の記事一覧
[
記事一覧
][
画像一覧
] [
前のページ
]
2010年04月13日 17:04
■
おいしいパン屋さん英賀保~はっくるべりー~
<記事の概要>
よくいくおいしいパン屋さんはっくるべりー小さなお店ですが、そこに所狭しとたくさんのパンがならんでいます。今日は、『食パン はっくる』を買いに行きました。サンドイッチ用にスライスしてもらいました。サンドイッチを作るときは、ここの食パンに限ります。ふわっふ...
Comments(4)
│
おいしいお店
2010年04月01日 17:18
■
ムゼアーレ ミア アルベルゴ 姫路
<記事の概要>
美樹ビルの6階にある、ムゼアーレ ミア アルベルゴに行ってきました。仕事仲間とのお食事会。11時半に予約して行きました。かなり早い予約だったおかげか、個室がとれました。個室といっても、ガラスの戸を隔てただけで、閉塞感はなく残念ながら、桜はまだまだでした...
Comments(0)
│
おいしいお店
2009年12月06日 17:16
■
好っきゃねんひめじ~忘年会in避風塘ふじた
<記事の概要>
とうとう忘年会の時期がやってきましたね~昨年はこんな感じほんとにあっという間の1年でした。昨日は、好っきゃねんひめじの忘年会場所は 広東・四川料理の『避風塘 ふじた』 でしたブログをはじめて2回目の忘年会。たくさんの方と知り合うことができました。てんこ...
Comments(7)
│
おいしいお店
2009年09月04日 13:52
■
ステーキセイロンカレー『大樹』
<記事の概要>
少し前のことですが、あまり大きな声では言えませんが、政治に無関心でこの度の選挙のことも、あまり頭の中に無かったのですが・・。選挙の少し前の休みの日に、父が、「日曜日(選挙の日)は仕事やから、前もって行くぞ!」と。その日は化粧もせず、一日中家で、ばたばた...
Comments(4)
│
おいしいお店
2009年08月10日 15:58
■
ピコーリーノでイタリアン
<記事の概要>
先日、前から行ってみたかったお店、ピコリーノへ、行ってきました~ドアをあけると、かわいい~と声に出してしまいそうな雰囲気のお店。ラッキーなことにお得なディナーのセットができたということです。『洋食コース』 を選びました。なんと、1480円也。この方とこの方...
Comments(5)
│
おいしいお店
2009年05月11日 11:55
■
日本料理やまだでばんごはん
<記事の概要>
うちの場合、へそくりがたまったら行くお店日本料理 やまだこの方や、この方や、この方が書かれていましたが、夕方、会社に、「お寿司が食べたいんやけどー」と母から、電話があり、行く事に決定。活州からあげたばかりの、剣先イカの生造り これは、父のお気に入り。必...
Comments(5)
│
おいしいお店
2009年02月23日 11:54
■
昨日の食事
<記事の概要>
トラットリア カプリッチョ(TRATTORIA Capricco) にランチに行ってきました。こだわりの素材、化学調味料を使わないということで、とっても気になっていたお店。姫路循環器病センターのちょっと手前。とても分かりやすく、田んぼと山に囲まれて、のどかな雰...
Comments(8)
│
おいしいお店
2008年11月20日 16:28
■
おそばやさん
<記事の概要>
昨日の晩、前から気になっていた、お店にいってきました。お蕎麦屋さん。店内の雰囲気もよく、昨日は、すごく寒くて、あったかいお蕎麦が体にしみました。そば寿司、とろろ蕎麦、天ぷら盛り合わせ、などを注文。お昼のお昼の定食もありました。昨日は、運転手だったので、...
Comments(0)
│
おいしいお店
2008年11月13日 14:54
■
今日のお昼ご飯
<記事の概要>
今日は、お昼ごはんを食べに行きました。近所のよく行く定食屋さん。今日は、12時過ぎに行ったのですが、待ち時間なくすぐに座る事が出来ました。夫婦でされていて、お昼時はいつもいっぱいです。メニューはたくさんありますが、今日は日替わり定食 890円也。ご飯はい...
Comments(4)
│
おいしいお店
2008年06月24日 13:21
■
ここ、おいしいです
<記事の概要>
昨日の夕食はお好み焼きを食べに行きました。そのお店を紹介します。近所でもあるのでよく足を運びますが、安くてとってもおいしいです。生地はやわらかめでふわっふわっうまく撮れなかったのですが・・とくにおすすめは『ねぎすじ玉』 生地にこれでもか~といわんばかり...
Comments(10)
│
おいしいお店
[
前のページ
]
このページの上へ▲
プロフィール
きんちゃん
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
作法・しきたり・日本の年中行事など
(34)
風呂敷
(23)
播州の祭り
(28)
教室について
(104)
季節
(89)
水引
(1)
和のもの・着物せいかつ
(52)
徒然
(91)
料理
(41)
旅・観光
(44)
おいしいお店
(30)
シロコ
(24)
カネイチ 商品について(祭しで)
(6)
カネイチ 商品について(結納)
(29)
カネイチ 商品について(仏具など)
(1)
カネイチ 商品について(祝儀用品)
(8)
カネイチ 商品について(その他)
(17)
レンタルスペース
(1)
最近の記事
2024年6月7月のワークショップの案内です
(6/2)
羽子板作り教室の案内です
(11/7)
7月の教室ワークショップの案内です
(6/26)
水引ワークショップの案内です~桃の節句~
(2/3)
フラワーアレンジメント教室の案内です
(2/2)
水引ワークショップ~梅に鶯♪~
(1/4)
Pop Up Shop@みゆき通りアンテナショップ の案内です
(12/22)
ワークショップ ~ミニ畳作り~
(11/24)
水引ワークショップ 今年最後です
(11/24)
水引ワークショップ
(11/6)
過去記事
2024年
2024年06月
2023年
2023年11月
2023年06月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年07月
2021年06月
2019年
2019年12月
2019年04月
2019年01月
2018年
2018年11月
2018年06月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年06月
2016年
2016年11月
2016年04月
2016年01月
2015年
2015年07月
2015年05月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年
2007年11月