アジサイをつるす?

2008年06月27日

アジサイをつるす?
今年最初の朝顔が咲きました。かなり大きい花です。

写真の朝顔とは関係ないのですが、
6月になると『赤白の水引』を買いにこられるお客様がおられます。
今年はまだですが・・・。

お正月やお祭りには赤白の水引はよく売れますが、珍しいので不思議に思いたずねました。

そのお客様はあじさいをつるすのに使うとおっしゃられ、おばあちゃまの
お使いとかで、詳しくはご存じないとのことです。
近所の方などに聞いてみると、半紙にくるんで水引で結ぶとか、
ほとんど咲き終わりのものを使うとか、あじさいを切る時期が決まっているとか、
病気にならないおまじないであるとか、
吊る場所はトイレとか玄関先とか・・・断片的な情報はあるのですが、詳しくわかりません。
なんのためにつるすのか、時期はいつなのか、などどなたかご存知ないでしょうか?






同じカテゴリー(季節)の記事画像
おまじない あじさい
おまじない あじさい
6月ですね~
満開でした~
梅の収穫~梅酒に梅ジュースと梅干と~
梅雨の晴れ間に~お洗濯と梅の収穫と・・・
同じカテゴリー(季節)の記事
 おまじない あじさい (2022-06-04 12:35)
 おまじない あじさい (2021-06-03 17:20)
 6月ですね~ (2013-06-07 12:32)
 満開でした~ (2012-04-12 23:19)
 梅の収穫~梅酒に梅ジュースと梅干と~ (2011-06-28 09:29)
 梅雨の晴れ間に~お洗濯と梅の収穫と・・・ (2011-05-31 17:32)

Posted byきんちゃん at 10:11 │Comments(6)季節
この記事へのコメント

 『わっちわっち』さん

あじさい供養ですね・・・

紫陽花を神社やお寺に持っていって、
祈祷してもらいトイレに吊るすんですよ~

高血圧や婦人病予防のおまじないのような事です
祈祷してもらって6のつく日にトイレに吊るすと効果があるとされます^^

Posted by わっちわっち at 2008年06月27日 10:24

 『きんちゃんきんちゃん』さん

わっちさんありがとうございます。
あじさい供養ですね~主に女性がするんでしょうかね~
今年は6のつく日が終わってしましましたが・・・

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2008年06月27日 14:41

 『わっちわっち』さん

>主に女性がするんでしょうかね~
・・・そのようですね~

何時切り取って、何時吊るすか・・・など、祈祷時期など詳しくはわかりませんので、
近所で少し大きいお寺か神社で確認されてはどうでしょうか?
また、お寺によっては余分に祈祷しているところもあるかもしれませんので
聞いてみてください。。。お寺の場合はほぼ宗派問わず大丈夫かと・・・

一般的に6/15祈祷、6/16に吊るす~翌年6/15供養・祈祷というサイクルです
翌年の6/15に前の年のあじさいを供養し新しいものを祈祷してくれます~

吊るす時は花が下になるように・・・だったと思います^^

これくらいしかわかりません・・・スマソ

Posted by わっちわっち at 2008年06月27日 22:36

 『きんちゃんきんちゃん』さん

わっちさん、感謝、感謝です。
調べてみま~す(^^)

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2008年06月27日 23:45

 『ripple』さん

はじめまして、
アジサイを吊るすで検索したらここに来ました。
わたしはアジサイを土用にトイレに吊るすと聞きましたが、
ネットで調べてみると6月26日が多いですね。6月の6の
つく日(6日、16日、26日)ならいいようです。
男性も女性も下の世話にならなくてすむそうです。
ことしは終わったので来年忘れないようにやってみます。

Posted by ripple at 2010年07月30日 16:29

 『きんちゃん』さん

rippleさん。
はじめまして~
コメントありがとうございました。

つい一週間ほど前、水引を買いにこられた方に(今回は、金銀でしたが。)
どの長さにするか迷っていらっしゃったので、
「何にお使いですか?」とたずねてみると、やはり、
アジサイをつるすということでした。
その方は、毎年土用に、ということでしたよ~
おっしゃるとおり、下の世話にならなくていいとのことでした。

Posted by きんちゃん at 2010年07月31日 14:03
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。